严绍璗文库

松浦友久
大修館書店
1986
清水茂 1925- 著
創文社
1989
児島献吉郎 著
冨山房
1926
严绍璗
严绍璗文库

捐赠人:严绍璗    北京大学中文系  教授(查看捐赠人小传

文库简介:北京大学中文系严绍璗教授于2014年捐赠设立。主要收录中国文学、日本文学、中日书籍史、东亚汉藉等领域的日文学术资料,合计900余册。

 

题 名 编著者 出版者 出版年 语 言 索书号
予言の力 予言の力 勉誠出版 2001 I313.072/028/J(HX)
なぜ荘子の胡蝶は俳諧の世界に飛ぶのか: 詩的イメージとしての典故 丘培培 述 国際日本文化研究センター 2000 I313.072/029/J(HX)
うたの色々翻訳は詩歌の詩化または死化?エドウィン A. Cranston, Edwin A. 国際日本文化研究センター 2000 I313.072/030/J(HX)
西洋における俳句の新しい受容へエッケハルト・マイ May, Ekkehard 国際日本文化研究センター 2001 I313.072/031/J(HX)
兪樾と東瀛詩選 蔡毅 [出版社不明] 1996 I313.072/032/J(HX)
芭蕉俳論事典 芭蕉俳論事典 [出版社不明][出版日期不明] 1973 I313.072/033/J(HX)
源氏物語とは何か 今井卓爾, 1909- 秋山虔, 1924- 勉誠社 1991 I313.074/011:1/J(HX)
源氏物語研究文献目録 今井卓爾, 1909- 編 勉誠社 1993 I313.074/011:10/J(HX)
物語を織りなす人々 今井卓爾, 1909- 高橋亨, 1947- 勉誠社 1991 I313.074/011:2/J(HX)
光る君の物語 今井卓爾, 1909- 増田繁夫, 1935- 勉誠社 1992 I313.074/011:3/J(HX)
京と宇治の物語 物語作家の世界 今井卓爾, 1909- 石田穣二, 1925- 勉誠社 1992 I313.074/011:4/J(HX)
時代と習俗 今井卓爾, 1909- 編 勉誠社 1991 I313.074/011:5/J(HX)
語り·表現·ことば 今井卓爾, 1909- 清水好子, 1921- 勉誠社 1992 I313.074/011:6/J(HX)
美の世界 雅びの継承 今井卓爾, 1909- 編 片野達郎, 1927- 編 勉誠社 1992 I313.074/011:7/J(HX)
源氏物語の本文と受容 今井卓爾, 1909- 池田利夫, 1931- 勉誠社 1992 I313.074/011:8/J(HX)
源氏物語引用の研究 田中隆昭 著 勉誠出版 1999 I313.074/012/J(HX)
源氏物語と白楽天 中西進, 1929- 岩波書店 1997 I313.074/013/J(HX)
日本の現代小説 中村光夫, 1911-1988 岩波書店 1968 I313.074/014/J(HX)
日本の近代小説 中村光夫, 1911-1988 岩波書店 1964 I313.074/015/J(HX)
平家物語 石母田正, 1912-1986 岩波書店 1957 I313.074/016/J(HX)
源氏物語の話声と表現世界 陣野英則 著 勉誠出版 2004 I313.074/017/J(HX)
石川淳著『黄金傳説』その他の翻訳についてウィリアム・J. Tyler, William Jefferson 国際日本文化研究センター 2000 I313.074/018/J(HX)
「物のあはれ」とは何なのかマーク・メリ Meli, Mark 国際日本文化研究センター 2001 I313.074/019/J(HX)
江戸小說と漢文学 [汲古書院] 1993 I313.074/020/J(HX)
漱石の渡欧と表現 相原和邦 [出版社不明] 1996 I313.074/021/J(HX)