严绍璗文库

松浦友久
大修館書店
1986
清水茂 1925- 著
創文社
1989
児島献吉郎 著
冨山房
1926
严绍璗
严绍璗文库

捐赠人:严绍璗    北京大学中文系  教授(查看捐赠人小传

文库简介:北京大学中文系严绍璗教授于2014年捐赠设立。主要收录中国文学、日本文学、中日书籍史、东亚汉藉等领域的日文学术资料,合计900余册。

 

题 名 编著者 出版者 出版年 语 言 索书号
人々のざわめき 古橋信孝, 1943- 編 三浦佑之, 1946- 編 森朝男, 1940- 編 勉誠社 1994 I313.062/013:6/J(HX)
ことばの神話学 古橋信孝, 1943- 編 三浦佑之, 1946- 編 森朝男, 1940- 編 勉誠社 1994 I313.062/013:7/J(HX)
万葉集 古橋信孝, 1943- 編集 三浦佑之, 1946- 編集 森朝男, 1940- 編集 勉誠社 1996 I313.062/013:8/J(HX)
歌謡 古橋信孝, 1943- 編集 三浦佑之, 1946- 編集 森朝男, 1940- 編集 勉誠社 1996 I313.062/013:9/J(HX)
續古事談 播摩光寿 編 おうふう 2006 I313.062/09/J(HX)
漢詩文引用より見た源氏物語の研究 古沢未知男 著 桜楓社 1975 I313.063/05/J(HX)
町人文化の開花 板坂元 著 講談社 1975 I313.063/06/J(HX)
江戸女流文学の発見光ある身こそくるしき思ひなれ 門玲子, 1931- 著 藤原書店 1998 I313.064/01/J(HX)
国木田独歩論考 山田博光, 1928- 創世記 1978 I313.064/02/J(HX)
二十世紀の日本文学 喜多川恒男 編 白地社 1995 I313.065/02/J(HX)
万葉集形成の謎 山口博, 1932- 著 桜楓社 1985 I313.065/03/J(HX)
日本文学における「私」 中西進, 1929- 編 河出書房新社 1993 I313.07/03/J(HX)
愛の歌 日本と中国 山口博, 1932- 新典社 1989 I313.07/04/J(HX)
日本人の美意識 ゼミナール 山崎正和, 1934- 朝日新聞社 1974 I313.07/05/J(HX)
新·古典文学研究必携 市古貞次, 1911- 編 學燈社 1990 I313.07/06/J(HX)
遣唐使をめぐる人と文学 遣唐使をめぐる人と文学 勉誠出版 2001 I313.072/01/J(HX)
万葉集と比較詩学 辰巳正明, 1945- 著 おうふう 1997 I313.072/023/J(HX)
定本芭蕉 安東次男, 1919-2002 著 筑摩書房 1977 I313.072/024/J(HX)
柿本人麻呂 中西進, 1929- 桜楓社 1989 I313.072/025/J(HX)
思想 江連隆, 1935- 著 若林力, 1935- 著 大修館書店 1996 I313.072/026:1/J(HX)
歴史 大竹修一, 1929- 著 土屋泰男, 1937- 著 大修館書店 1993 I313.072/026:2/J(HX)
漢詩 高木重俊, 1944- 著 田部井文雄, 1929- 著 大修館書店 1994 I313.072/026:3/J(HX)
文章 巨勢進, 1936- 著 向島成美, 1941- 著 大修館書店 1997 I313.072/026:4/J(HX)
日本漢文 国金海二, 1931- 著 菅野禮行, 1929- 著 大修館書店 1998 I313.072/026:5/J(HX)
万葉集の誕生と大陸文化シルクロードから大和へ 山口博, 1932- 著 角川書店 1996 I313.072/027/J(HX)