严绍璗文库

松浦友久
大修館書店
1986
清水茂 1925- 著
創文社
1989
児島献吉郎 著
冨山房
1926
严绍璗
严绍璗文库

捐赠人:严绍璗    北京大学中文系  教授(查看捐赠人小传

文库简介:北京大学中文系严绍璗教授于2014年捐赠设立。主要收录中国文学、日本文学、中日书籍史、东亚汉藉等领域的日文学术资料,合计900余册。

 

题 名 编著者 出版者 出版年 语 言 索书号
金雲翹伝と桜姬全伝曙草纸野分の方と玉琴の対立 [出版社不明] 1994 I313.074/022/J(HX)
西遊記と秋成の文業 [出版社不明][出版日期不明] 1994 I313.074/023/J(HX)
和泉式部日記·紫式部日記 石原昭平, 1933- 津本信博 西沢正史, 1942- 勉誠社 1991 I313.076/02:3/J(HX)
枕草子漢故事考蒙求故事とのかかわりを通じて 相田満 相田満 [出版者不明] 1995 I313.076/03/J(HX)
永楽大典収載の蒙求一群の書について明代初期における蒙求受容史管見相田満 相田満 [出版者不明] 1994 I313.076/04/J(HX)
浦島伝説の研究 林晃平 おうふう 2001 I313.077/01/J(HX)
特集古典キャラクターの展開 特集古典キャラクターの展開 勉誠出版 2009 I313.077/02/J(HX)
平安文学の視角 後藤祥子, 1938- 編 勉誠社 1995 I313.09/013:3/J(HX)
「文」の環境 「文学」以前 河野貴美子, 1964- 编 勉誠出版 2015 I313.09/014:1/J(HX)
日本の「文学」概念 鈴木貞美, 1947- 作品社 1998 I313.09/015/J(HX)
湖沼の文学 日本文学風土学会 編 朝文社 1992 I313.09/016/J(HX)
埋もれた神話 古代日本の人間創成 犬飼公之 著 おうふう 1995 I313.09/017/J(HX)
東アジア世界と中国文化文学·思想にみる伝播と再創河野貴美子, 河野貴美子, 1964- 编 张哲俊, 1961 编 勉誠出版 2012 I313.09/018/J(HX)
日本人の死生観 立川昭二, 1927- 著 筑摩書房 1998 I313.09/019/J(HX)
源氏物語試論集 後藤祥子, 1938- 編 鈴木日出男, 1938- 編 田中隆昭, 1934- 編 中野幸一, 1932- 編 増田繁夫, 1935- 編 勉誠社 1997 I313.09/020/J(HX)
影の古代 犬飼公之, 1944- 著 桜楓社 1991 I313.09/021/J(HX)
世界と日本 帝塚山学院大学創立二五周年記念論集編集委員会 帝塚山学院大学 1992 I313.09/022/J(HX)
二十一世紀の漢文 死語の将来ジャン-ノエル Robert, Jean No?l 国際日本文化研究センター 2001 I313.09/023/J(HX)
中国文化への誘い漢字からのアプローチ 金哲会 [述] 国際日本文化研究センター 2013 I313.09/024/J(HX)
日本古代文学と白居易王朝文学の生成と東アジア文化交流高松寿夫, 高松寿夫 編 雋雪艶 編 勉誠出版 2010 I313.092/04/J(HX)
交錯する 早稲田大学古代文学比較文学研究所 編 勉誠出版 2004 I313.092/05/J(HX)
交流する平安朝文学 田中隆昭 著 勉誠出版 2004 I313.092/06/J(HX)
奥の細道 現代語訳対照 松尾芭蕉, 1644-1694 旺文社 1970 I313.1/02/J(HX)
日本霊異記と中国の伝承 河野貴美子 著 勉誠社 1996 I313.12/01/J(HX)
建礼門院右京大夫集建礼門院右京大夫[著] 建礼門院右京大夫, 1157- 新潮社 1979 I313.12/010:28/J(HX)